(NFL)京都レッツラーン大学校 設立準備
(NFL) The Kyoto School of Professional Learning
                   (Preparation for establishment)
                   (NFL=Non-Formal Learning)
                                                       

 
NPO法人学習開発研究所
 

フォーラム終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。

まなぶコスト はたらくスキル 
 ~京都・日本・海外はたらくための学習(社会)デザイン~

         
         
     

第1部ワークショップ、第2部シンポジウムと大盛況のうちに終えることができました。
ご参加いただいた皆様に改めて御礼を申し上げます。後日、フォーラム・リポートを公開予定です。お楽しみに!フォーラム詳細

    
 

イベントは終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。

                                          2013年2月9日(土)
対話型フォーラム                                 参加費無料!!
まなぶコスト はたらくスキル 
 ~京都・日本・海外はたらくための学習(社会)デザイン~

1. フォーラム開催について

―はたらくひとを対象にした生涯学習を充実させたい。
―多様な学び方とその成果を社会的に認める仕組みをつくりたい。

変化の激しい社会では、経済情勢によって大規模なリストラなど「まなぶ」→「はたらく」→「いきる」といった従来の生き方のモデルがなりたたなくなる状況にあります。
わたしたちは、この複雑な問題に対して、高等教育の在り方にスポットをあてて考え、企業や行政、高等教育機関に協力を得て実践してきました。そこでわかってきたのは、職場や学校や地域で自主的に「まなぶ」文化を形成するために、「まなぶ」人のハートに火をつけるアプローチを大切にすることでした。今後さらに、「まなぶ」に必要なお金の問題を意識して、いまある教材やインターネットを活用して、仲間と協力して「まなぶ」ことで、スキルアップ、キャリアップにつなげられる高いレベルの内容をコストを抑えて習得できる仕組みを検討していきたいと思います。これらを実現するためには、長期的な不況で、どこも財政難の状況では、より多くのアイディアと賛同者が必要となります。

そこで今回のフォーラムでは、いま大学などの高等教育機関で学んでいるひと、学校を卒業して社会でがんばっているひと、がんばるひとを応援したいひとを対象にして、京都・日本・フランスの事例から「まなぶコスト」と「はたらくスキル」の関係を考えた社会(学習)システムを考えるプログラムを準備しています。

よりたくさんのひとたちの自己実現にむけた学び方(生き方)を認めることで学習の質を社会的に保障するためにどうすればよいか。これからの「まなぶ」と「はたらく」の仕組みについてみなさんといっしょに考える、一歩、一歩と少しでも着実に前に進めるフォーラムにしたいと思います。

―「学習権」からはじめよう。

 

2. 開催期間  平成2529日(土)11:00~17:00

 

3. 会場

  キャンパスプラザ京都 京都府京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939

  
  第1部 ワークショップ 会場:2階 第3会議室
                時間:11:00‐13:30 (受付 10:30~)

  第2部 シンポジウム  会場:4階 第3講義室 
                時間:14:00‐17:00  (受付 13:30~)

 

4. 参加対象者・参加費

対象:「まなぶ」ことや「はたらく」ことについて考えている方、
        人財育成に携わる,興味関心のある企業の方・高等教育に携わる方など

参加費:無 料

 

5. プログラム (内容は一部変更することがございます、ご了承下さい。)
  

  *** 第1部 ワークショップ ***
←好評につきお申込みを締め切りました。


■テーマ  学びは道連れ 世は情け
旅人たちの集いのように学び場をつくる実験ワークショップ

■会場 キャンパスプラザ京都2階 第3会議室
■時間 11:00‐13:30 (受付 10:30~)

第2部のシンポジウムに繋がる3つの問いについて学び考えます。
それは、自分・子どもたち・仲間の学びを育むための
社会に向けての問いでもあります。


これからの学びについて興味・関心・疑問があるひと、
模索するひと、学ぶ仲間に出逢いたいひと、
聴きたい、話したいひと。ご参加をお待ちしております!
 (第1部ワークショップは好評につきお申込みを締め切りました。)

※ ここでいう“旅人”とは…体験を個人的知見として、
その意義を認めている、まだお互いのことをよく知らない人々。


※ タイトルの意味…学習は道連れのあることが心強く、
同じように世を渡るには互いに情けをかけることも大切です!


  *** 第2部 シンポジウム ***


■テーマ 京都・日本・海外 はたらくための学習(社会)をデザインする


■会場 キャンパスプラザ京都4階 第3講義室
■時間 14:00‐17:00 (受付 13:30~)


 ★★ 定員120名 まだ間に合います! ★★


◇◇◇「京都の強みを活かした生涯学習とは?」
e-learningを活用した京都府生涯学習のチャレンジ


京都府生涯学習審議会 副会長
佛教大学教授
西岡正子


◇◇◇「スーパー職人を生み出す源泉とは?」
職場学習で「匠」を育てる山岡技能経営


株式会社山岡製作所 取締役
横田吉男


◇◇◇「主体的学びをもたらす高等教育とは?」
ネットワークが創り出す学びの場とその意義


京都大学高等教育研究開発推進センター センター長
京都大学教授
大塚雄作


◇◇◇「『ノンフォーマル学習』で学位取得?」
職業経験の成果評価に関するフランスの取り組み


名古屋大学高等教育研究センター
名古屋大学教授
夏目達也


◇◇◇「学ぶ『愉しさ』への挑戦! 」
「教えられる」から「自ら学ぶ」への転換
「生涯職能学習社会」のデザイン


特定非営利活動法人学習開発研究所 代表
京都教育大学名誉教授
西之園晴夫

司会:堀出雅人 特定非営利活動法人学習開発研究所

 
     

6. 開催者 
主催
:特定非営利活動法人学習開発研究所
    京都教育大学 名誉教授 西之園晴夫 
         電気通信大学大学院 教授 岡本敏雄    

後援:
 京都府 公益財団法人京都産業21  京都新聞社
          京都大学高等教育研究開発推進センター  株式会社山岡製作所
    一般社団法人 人材育成と教育サービス協議会

7.  お申込み 
お申込みのページ

(2013.1.30時点での内容です。プログラムにおいて内容が変更する可能性がございます。予めご了承下さいませ。) 

担当 
特定非営利活動法人学習開発研究所
    堀出雅人
    E-mail : info@ks‐pl.org (迷惑メール防止のため@を半角に直してください)
         Tel : 075‐601‐1423


 
言語の選択:

技術者の皆さんに役立つ

KSPLのイメージ