このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
(NFL)
京都レッツラーン大学校
設立準備
(NFL) The Kyoto School of Professional Learning
(Preparation for establishment)
(NFL=Non-Formal Learning)
トップページ
ミッション
学習支援情報
スタッフ ブログ
お問い合わせ
English
平成21年度事業
平成22年度事業
平成23年度事業
関係資料
レッツラーン大学校を考える会
ご寄付のお願い
トップページ
【2/9】フォーラム
チラシ(ダウンロードできます)
講演者のプロフィール
シンポジウムの動画
平成22年 国際フォーラム
国際フォーラム詳細
国際フォーラム講演資料
平成23年 フォーラム
平成23年度 電気回路基礎講座
平成23年度 CMOS講座
平成24年度開講日誌
関係資料
(終了しました)Facebook講習会
事務局だより
リンク集
COUNTER
お問い合わせ先:
京都レッツラーン大学校
設立準備室
平 日:10:00~17:00
TEL
:075-204-3516
(学習開発研究所につながります)
e-mail: info@ks-pl.org
(@はスパム対策のため
漢字になっています)
特定非営利活動法人
学習開発研究所 内
開講日記 38名9チームが学び中
試行講座「電気回路基礎」2011.6.4-7.30
>> 記事詳細
< 前の記事へ
2011/10/28
大阪工業大学 金曜チーム D-2
| by:
hidaka
大阪工業大学 金曜チーム
本日が最終回です。
まずは、各チームの司会者が集まって、学習プロデューサから本日の流れと
実験報告書のコメントカードの書き方を聞き、チームメンバーに伝えて講座スタートです。
前回の月曜チーム同様、チームメンバーの実験報告書を見て、コメントを書きこみます。
学習サポーターの中東さんも、参加者の様子をメモしてくださいます。
初回に設定した習得級(4~
1
級)の達成はできたでしょうか?
そして最後は一言ずつ感想を述べて修了証の授与です。
大阪工業大学のみなさまからも「この講座での経験が就職活動や、これから就職する先で活かせると思う」という言葉をいただきました。
事実、参加者の中にはジョブ型での就職を決められた方もいらっしゃいます。入社してから電気を学びなおすことも多いようですので、この講座を活かしてしっかりとした基礎づくりをすることは他の人よりも一歩リードできるよい機会となるかもしれません。
みなさまおつかれさまでした!
17:43 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
< 前の記事へ
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project