12/6(月) 2回目の集合学習の様子をレポートします。
今回は学習サポーターの一人が会場に来れなかったのでSkypeを利用して遠隔地からでも参加者の質問に答えられるようにしました。また前回に引き続きUstreamで集合学習の様子を中継し、Twitterで参加者の学習状況を学習サポーターが実況しました。最大6名の方がUstreamの中継を視聴し一部の方がチャットで参加して頂きました。
Ustreamで中継 Twitterで実況 Skypeでテレビ通話
今回の集合学習の内容は最終課題の確認、1週間の個人学習のふりかえり、次週にむけた学習計画をたてました。
学習ガイドブックに沿って学習を進めます。
最終課題の確認の際には、「まだ講義にでてきてないキーワードがあるよね」「これから学習する回路でアンプを設計するけど結構ヘビーかも」などチームメイトとの会話を通して参加者は今回の9週間の学習のゴールを徐々に意識することができました。
1週間の個人学習のふりかえりでは事前に書き込んできたワークシートをもとに確認テストで不正解だった問題や講義VIDEOでわからなかった箇所についてチームメイト同士でフォローしました。学習環境についても「ノートはしっかりとらなあかんな」「講義VIDEOのパワーポイントスライドに直接書き込みがでれば便利と思った」など一週間の学習を終えてその改善策まで話し合いが進みました。
次週にむけた学習計画について「次週は確認テストで8割とれるように頑張る!」「2回以上は講義ビデオを視聴する」といった学習目標が表明されてチームメイト内で共有されました。また、個人学習のふりかえりで話し合った学習環境の改善策を具体的に次週から実行するように計画が立てられました。
最後にチーム間で今日の学習成果を共有し合いました。講義VIDEOの内容が徐々に難しくなってきたため、わからない箇所は基本原理にたちかえって体系的に学習していく必要があると意見がでました。最後に遠隔地の学習サポーターからもコメントが寄せれ、参加者にフィードバックしました。
次回、第3回目の集合学習は12月18日17:00~19:00の実施予定です。